1. 基本情報
免許の種類
アクセス
菊名ドライビングスクールは新横浜ラーメン博物館があることで知られている神奈川県横浜市にある自動車学校です。アクセスは菊名駅から徒歩約8分
菊名ドライビングスクールの詳細なアクセス情報や送迎情報については、菊名ドライビングスクールの公式ホームページをご確認下さい。
本記事ではそんな魅力あふれる菊名ドライビングスクールについてご紹介します。
参考 菊名ドライビングスクール公式サイト
2. 周辺環境
みなの
きよし
コンビニ
・ファミリーマート リコス菊名駅西店
(徒歩5分)
・ローソン 港北大豆戸町店
(徒歩6分)
一番近いファミリーマートのリコス菊名駅西店は徒歩5分ほど移動する必要があるようです。散歩ついでの買い物に丁度良さそうですね。
レストラン
・バーミヤン 新横浜店
(徒歩4分)
・臼屋食堂
(徒歩10分)
菊名ドライビングスクールから徒歩4分ほどの場所には、バーミヤン 新横浜店があります。豊富なメニューの定食が食べれるお店として有名です。他にも、昔ながらの定食が食べれるお店として人気の臼屋食堂があるためご飯に困ることはまず無いと言えるでしょう。
観光・遊び
・新横浜ラーメン博物館
(タクシーで8分)
・新横浜駅前公園
(タクシーで8分)
新横浜ラーメン博物館は、ラーメン好きなら一度は訪れるべき聖地です。また、新横浜駅前公園は、よく整備されていて、少し座って休憩したい時などに丁度良いです。
ショッピング
・MEGAドン・キホーテ 新横浜店
(徒歩6分)
・ヨークマート大倉山店
(徒歩7分)
近くには、地元の方から親しまれているMEGAドン・キホーテ 新横浜店があり、買い物の際にとても便利です。他にも少し足を運んだ場所にはヨークマート大倉山店もありますので、急な買い物があっても安心ですね。
菊名ドライビングスクール周辺には様々な施設があり、快適な学校生活が送れそうです。
3.菊名ドライビングスクールの評判
みなの
きよし
大学在学中に普通自動車の免許取得でお世話になり、30代になり普通二輪で再びお世話になっています。菊名駅から徒歩10分程、大倉山駅からも行ける上に、近くにバイクショップもある最高の立地です。(コンビニや飲食店は表通りに出る必要があるので連続教習の人は買ってから行くのがオススメです)送迎車も出ているので比較的通いやすいところです。普通自動車は、自転車ミサイルと危ない歩行者が闊歩する(魔境)大倉山駅前の商店街と住宅街、教習所裏手の裏道、大型ショッピングモールのトレッサがある交通量が多い国道を通るため、ここを見事クリアできた人は自身の安全と周囲に配慮がある運転ができるようになります。言い方がアレですが、田舎de短期合宿免許取得よりも今後のことを考えると圧倒的に良いです。教官によって教えてくれる内容がまちまちなのは当たり前です、こういう視点もあるのかと思ってください。今はどうか分かりませんが、学科試験はソフトとPCが古かったのでストレスマッハでした。インターネット上でネタにされる引っ掛け問題はあまりありませんでした。普通二輪は、基本優しい教官が多いです。何もないところでコケたりスラロームのパイロンを吹っ飛ばす生徒を多く見てきた筈なので、初めはできないのが当たり前というスタンスで丁寧に教えてくれます。自分は当初CB400が重すぎて扱えなかったため、操作に慣れるため125ccバイクに一旦下げてもらい、発進停止の基本操作を習得しました。時世なのか大学生~中年おじさんの生徒が多く、特におじさんはよく教官に怒られています。(女性用の装備を着たり、教官の言うことを聞かなかったのが原因です)普通二輪の教官は生徒の挙動一つ一つをしっかり見ているので、躓いたり覚束なかったところを的確に指摘してくれます。貸出装備は例によってボロボロで、特に膝の装備がずり落ちてきて危険です。ヘルメットもおじさんの血と汗と涙と脂が染み込んでいるので、冒頭で述べた近隣のバイクショップでコミネッチマン装備を購入がオススメです。(肘と膝とグローブ一式で1万円程度、胴体は貸出のもので十分です、ヘルメットはお好みで)最後に、教官との相性は人によって異なります。もし合わない場合は受付でこっそりこの教官はイヤです紙を渡すなりして回避してください。 ”引用元”
通合宿プランで大型二輪の教習を受けました。ホームページに具体的な日程と空き状況が掲載されていたので、通常のプランにくらべるとかなり割高感はありますが、「この期間でとりたい!」というのが明確にあったので、ここの通合宿を選びました。まぁ、本人もしっかりやらないと補習や卒検落ちれば日程延びてしまいますが…。コースはこじんまりしていて、教習車・バイクがたくさん回っているので、所内でありながら、優先判断などの練習がばっちりできます!建物や設備は古いですが、きれいにメンテされており、不快な感じはありませんでした。指導員・検定員の方々もみんな好感度高かったです。自分のそれまでの最後の教習経験は30年ほど前の普通自動二輪(ここではありません)だったので、「最近の教習所はこうなのか!」と、話には聞いていたけど驚きました。いいと思います。 ”引用元”
みなの
きよし
褒めてのばすという通り、優しく褒めて教えてもらえます。でも褒められたのに、検定では全く通用せず。検定落ちて教官にめっちゃ指摘されました。卒業してから思い直すと、指摘された内容は確かにできてないことばかりで、でも教習中は適当に褒められるばかりで教えてもらえなかったなと思いました。優しく褒めてくれるほうが嬉しいけど、運転技術は少し怖いくらいの先生のほうがきっちり教えてくれるし、しっかり覚えれるなと、自分で車を運転しだしたら実感しました。 ”引用元”
みなの
きよし
4. まとめ
最後に紹介した内容を簡潔にまとめてみました。
- 神奈川県にある人気の自動車学校
- 横浜市エリアがメインの教習所
- 周辺環境を含め様々な施設が充実
- 親切かつ丁寧な教習とコースが魅力
みなの
きよし