1. 基本情報
免許の種類
アクセス
武蔵境自動車教習所は井の頭自然文化園があることで知られている東京都武蔵野市にある自動車学校です。アクセスは武蔵境駅から徒歩約7分
武蔵境自動車教習所の詳細なアクセス情報や送迎情報については、武蔵境自動車教習所の公式ホームページをご確認下さい。
本記事ではそんな魅力あふれる武蔵境自動車教習所についてご紹介します。
参考 武蔵境自動車教習所公式サイト
2. 周辺環境
みなの
きよし
コンビニ
・セブン-イレブン 武蔵境駅前店
(徒歩6分)
・セブン-イレブン 武蔵野境2丁目店
(徒歩7分)
一番近いセブン-イレブンの武蔵境駅前店は徒歩6分ほど移動する必要があるようです。散歩ついでの買い物に丁度良さそうですね。
レストラン
・武蔵野トサカ食堂
(徒歩6分)
・やきとり家すみれ 武蔵境店
(徒歩6分)
武蔵境自動車教習所から徒歩6分ほどの場所には、武蔵野トサカ食堂があります。焼き鳥が食べれるお店として有名です。他にも、焼き鳥丼が食べれるお店として人気のやきとり家すみれ 武蔵境店があるためご飯に困ることはまず無いと言えるでしょう。
観光・遊び
・井の頭自然文化園
(タクシーで9分)
・井の頭池
(タクシーで10分)
井の頭自然文化園は、水族園、動物園、小さい子向けの遊園地、遊具、美術館、アトリエ、スポーツ施設等とても充実しています。また、井の頭池では森林浴も兼ねて、ベンチに腰掛け、広い池を眺めながら、ゆったりとした一時を過ごせます。
ショッピング
・TAIRAYA 武蔵境店
(徒歩4分)
・いなげや武蔵野桜堤店
(徒歩8分)
近くには、地元の方から親しまれているTAIRAYA 武蔵境店があり、買い物の際にとても便利です。他にも少し足を運んだ場所にはいなげや武蔵野桜堤店もありますので、急な買い物があっても安心ですね。
武蔵境自動車教習所周辺には様々な施設があり、快適な学校生活が送れそうです。
3.武蔵境自動車教習所の評判
みなの
きよし
丁寧な運転教習と過去の事例を交えながら気さくな感じで安全運転に対する意識付けを指導していただくことができた教習所です。定期的な消毒作業や換気を行うなど感染症対策もしっかり行われており、安心できます。月一回位?イベントがあるようで、教習生参加型で景品が貰えたりと創意工夫がされていることもあって明るい雰囲気がとても目立ちます。(明るすぎて小っ恥ずかしさがないと言われれば嘘になりますが。)校内に喫煙所が設けられておりますが、しっかり分煙されているので非喫煙者の私でも不快な思いはせず、考えられているなぁという印象です。良い教習所だと思います。 ”引用元”
2月中旬に説明会に参加し、3月初旬に入学式し、3月末に卒業した者です。コースは普通四輪でVIPでした。なるべく早く卒業したかったのと、繁忙期の為予約取りにくいかなと思いVIPにしましたが、このプランにして良かったです。閑散期はまた違うと思いますが、繁忙期且つ早く免許を取りたい方にはおすすめです。VIPプランはジュースや温かい飲み物、お菓子が貰え、5の倍数の日にはスイーツが食べられるという何とも優雅なプランで、私はそれを楽しみに頑張ってました。説明会に参加して申し込めばすぐ教習がスタートするのかと思ってましたが、3週間後にスタートでした(繁忙期だから?)。しかし説明会後、コース選択と支払いと住民票を提出さえ出来れば、入学式に参加することはでき、入学式の次の日から学科と効果測定には参加できると聞いたので、その日のうちに入学式に参加し、次の日からオンライン学科に取り組み始めました。オンデマンド学科はとても助かりました。家から教習所が少し遠いので、家で受けられると言うこともあり、この教習所を選びました。たまに入ってくる雑談が面白く、寝落ちること無く受けられました(対面もオンデマンドも)。VIPプランは技能の予約が全て取れた状態でのスタートでした。割と同じインストラクターが続き、このインストラクターさん(50代男性)怖いなぁ〜とか思ってましたが、1.2段階を通して凄い優しい人じゃん!と気づく事ができました。卒検合格しましたって報告したら、とても褒めてもらえて、このインストラクターさんに出会えて良かったと思う事が出来ました。他の男性インストラクターですが、タバコ臭いなと思った人もいましたが、少し窓を開けて対処しました。1番お世話になったインストラクターさんは、毎日いい匂いでした^_^特に追加で技能をすることや、仮免試験、卒検に引っかかること無く卒業できたので、個人的に大満足の教習所ライフでした。試験場での学科試験も一発合格でした。大型を取りに行く機会がありましたら、絶対に武蔵境教習所に通わせていただきます!ありがとうございました。 ”引用元”
みなの
きよし
全体的には、自動車教習所の中では良い方だと思います。広く、教官も多く、場所的にも道路教習しやすい環境になってます。良い教官もたくさんいます。が、30%くらいの確率で「よくまだ採用されてるな」と思うような教官がいます。高圧的、酷くヤニ臭い、鼻出しマスク、女性に対する不適切なコメント、車線超えて障害物避けるのにウインカー要らないなどという指導をする人など。最初はたまたま嫌な人がひっかかっただけかな…と思いましたが、12名ほど関わりましたが30%くらいが地雷でした。50代以上になると地雷率が一気に上がります。今のところ2-30代くらいの若い教官で嫌な人は一切おらず、むしろすごく良かった!という人はみんな若い人でした。時代錯誤な年寄り教官は教育し直すか採用を再考していただきたいです。せっかくいい教習所なのにこういう不適切な教官たちが評価に泥塗ってます。 ”引用元”
みなの
きよし
4. まとめ
最後に紹介した内容を簡潔にまとめてみました。
- 東京都にある人気の自動車学校
- 武蔵野市エリアがメインの教習所
- 周辺環境を含め様々な施設が充実
- 親切かつ丁寧な教習とコースが魅力
みなの
きよし