1. 基本情報
免許の種類
アクセス
東京西多摩自動車学校はヒノトントンZOO(羽村市動物公園)があることで知られている東京都羽村市にある自動車学校です。アクセスは「自動車学校までのアクセス情報を入力」
東京西多摩自動車学校の詳細なアクセス情報や送迎情報については、東京西多摩自動車学校の公式ホームページをご確認下さい。
本記事ではそんな魅力あふれる東京西多摩自動車学校についてご紹介します。
参考 東京西多摩自動車学校公式サイト
2. 周辺環境
みなの
きよし
コンビニ
・ローソン 瑞穂東松原店
(徒歩7分)
・セブン-イレブン 羽村神明台3丁目店
(徒歩7分)
一番近いローソンの瑞穂東松原店は徒歩7分ほど移動する必要があるようです。散歩ついでの買い物に丁度良さそうですね。
レストラン
・元祖味里本店
(徒歩11分)
・藍屋 羽村店
(タクシーで4分)
東京西多摩自動車学校から徒歩11分ほどの場所には、元祖味里本店があります。ハンバーグとエビフライが食べれるお店として有名です。他にも、和食メインの定食が食べれるお店として人気の藍屋 羽村店があるためご飯に困ることはまず無いと言えるでしょう。
観光・遊び
・ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)
(徒歩8分)
・さやま花多来里の郷
(タクシーで6分)
ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)では、規模は小さいですが、大きさ的には2時間のんびり遊べるちょうど良い動物園です。また、さやま花多来里の郷では数株だけ白い花のカタクリがあり、運が良ければ観ることができます。
ショッピング
・西友羽村店
(タクシーで4分)
・「②付近のスーパーorショッピングモール名を入力」
(「徒歩orタクシーで何分かかるかを入力」)
近くには、地元の方から親しまれている西友羽村店があり、買い物の際にとても便利です。他にも少し足を運んだ場所には「②付近のスーパーorショッピングモール名を入力」もありますので、急な買い物があっても安心ですね。
東京西多摩自動車学校周辺には様々な施設があり、快適な学校生活が送れそうです。
3.東京西多摩自動車学校の評判
みなの
きよし
運転免許証更新に際して高齢者講習の葉書が届いていたので、西多摩自動車学校を予約しておいたので3月18日集合時間の20分前に着いた。教室に通されると男性4名女性3名だった。講習時間は13時から15時の2時間で実地講習と視力検査の2組に分かれた。実地講習は2人1組で車に乗り込み教官が助手席に2番目に運転する人が後ろに乗り込んだ。運転の講習は5分くらいで車線変更、交叉点の通過、路上障害物の通過、車庫入れ、一時停止等等。終了後それぞれに教官から評価があった。視力検査は静止視力、動体視力、夜間視力、視野範囲の検査があった。実地講習はちょっと緊張したが変に変えようとせずにいつも通りの運転で行くと良い。最後に高齢者講習終了証明書が手渡され住所、氏名、生年月日の確認した。 ”引用元”
6月の終わりから入校して、4ヶ月掛かりましたが、無事に卒業できました!教官も、受付の事務員さん達も、送迎バスのおじちゃん達もとっても気さくで優しい人達ばかりです。事務員さん達には本当にお世話になりました。色々教えて頂いて、本当にありがとうございました。とっても、素敵な教習所です!是非周りにも口コミしたいと思います!お世話になりました! ”引用元”
みなの
きよし
二輪の教習で通いました。まず、8の字のコースが無いのでその講習はありません。教習車のバイクはどれもボロボロのCB400SFですが、卒検でいつも使う車両ではなく普段よりもよりボロいミラーが壊れて固定が効かない教習車に乗るように言われ、検定中にミラーの角度がだんだん変わって停車中に何度も何度も直す羽目になりました。卒検前にその車両の試し走行ができずにいきなり本番なのでクラッチの具合がぶっつけ本番です。1番最初の坂道発進は幅150センチ程の手作りのような鉄板でできた坂でやります。乗り入れも段差が高いところをカーブしながらの乗り上げで、そのまま直ぐに坂なのでバイクごと倒れたら大惨事になるのではないかと思います。卒業した今やっても恐らく怖いと思います(コースに出たら車と同じ車道の坂道です)教官は良い人もいれば横柄な人もいます。 ”引用元”
みなの
きよし
4. まとめ
最後に紹介した内容を簡潔にまとめてみました。
- 東京都にある人気の自動車学校
- 羽村市エリアがメインの教習所
- 周辺環境を含め様々な施設が充実
- 親切かつ丁寧な教習とコースが魅力
みなの
きよし