1. 基本情報
免許の種類
アクセス
トヨタドライビングスクールは国営昭和記念公園があることで知られている東京都立川市にある自動車学校です。アクセスは西国立駅から徒歩約7分
トヨタドライビングスクールの詳細なアクセス情報や送迎情報については、トヨタドライビングスクールの公式ホームページをご確認下さい。
本記事ではそんな魅力あふれるトヨタドライビングスクールについてご紹介します。
参考 トヨタドライビングスクール公式サイト
2. 周辺環境
みなの
きよし
コンビニ
・セブン-イレブン 立川曙町3丁目店
(徒歩5分)
・ファミリーマート 立川錦町店
(徒歩10分)
一番近いセブン-イレブンの立川曙町3丁目店は徒歩5分ほど移動する必要があるようです。散歩ついでの買い物に丁度良さそうですね。
レストラン
・ゆるり中華食堂 癒食同源 (I-Shoku-Do-Gen)
(徒歩3分)
・まいどおおきに 錦町食堂
(徒歩11分)
トヨタドライビングスクールから徒歩3分ほどの場所には、ゆるり中華食堂 癒食同源 (I-Shoku-Do-Gen)があります。中華料理が食べれるお店として有名です。他にも、セルフ形式のおかずが食べれるお店として人気のまいどおおきに 錦町食堂があるためご飯に困ることはまず無いと言えるでしょう。
観光・遊び
・国営昭和記念公園
(タクシーで9分)
・根川緑道
(タクシーで9分)
国営昭和記念公園は、季節、時間帯など訪問する時々により、何度でも新鮮な気持ちで楽しめる施設です。また、根川緑道は水辺との距離が非常に近く、生き物も豊富。喧騒を離れてのんびり出来る桜の名所です。
ショッピング
・西友西国立店
(徒歩9分)
・(株)富澤商店 伊勢丹立川店
(タクシーで9分)
近くには、地元の方から親しまれている西友西国立店があり、買い物の際にとても便利です。他にも少し足を運んだ場所には(株)富澤商店 伊勢丹立川店もありますので、急な買い物があっても安心ですね。
トヨタドライビングスクール周辺には様々な施設があり、快適な学校生活が送れそうです。
3.トヨタドライビングスクールの評判
みなの
きよし
普通自動二輪を取得しました。教官の方も真面目な印象ですんなり免許を取得できました。中にはちょっと言い方きつい方もいますが、暴言を吐くわけでもなく安全運転という目的を考えると至極真っ当な事は言っているので理不尽さはそこまでありません。教官によって教え方が変わることもなく、技能も目的を伝えた上で見本を見せ練習という形だったので分かりやすいものでした。待合室も綺麗です。四輪はプリウスなので微妙な気がしますが、二輪免許をこの周辺で取りたいなら良いと思います。 ”引用元”
2021年5月~10月にかけてこの教習所に通って2輪の普通免許の実技教習を受けました。この時期はコロナウイルスがまん延していたため、電車通勤を避けてバイクで通勤しようと考えたのですが、同じ考えの人がたくさんいたのか、はたまたバイクブームが再来したのか、全国的に2輪教習所は定員オーバーぎみ。私の場合、入校こそ予約不要でしたが、実技が始まったのはそれから1か月後でした。また、実技の予約も3週間先までびっしり埋まっていて、とれるのは、その後から。私も仕事が忙しかったので、平均すると1か月に約5時限ほどしか乗車できませんでした。までも優先予約サービスは停止中だったし、みんな同じ条件でがんばってたんで、文句はいえないっす。2輪教官の先生がた10人前後の方々に教えていただきました。みなさん優しい先生ばかりで、本当に驚きました。私は30年ほど前にM自動車学校というそれはそれは、おそろしー教習所(いまはもうないです)で自動車のMT普通免許をとったのですが、その頃の実技の教官たちと比較すると、ここの先生たちはみな、拍子抜けするぐらい優しかったです。加えて、笑顔、親切、丁寧、そして熱意、ありえないぐらい優秀な先生たちがそろっている、そう感じました。ああ、時代は変わったんだなあと、しみじみ。もちろん、私のトンチンカンな行動のせいで、怒らせてしまった先生もいましたが、でもその先生は怒ってはいても口調は丁寧で、ああこの人は怒鳴らないんだ、感情をセーブしてる。できた人だなあ、と。。。ちゅーか、いい先生たくさんいましたよ、ここ。youtube動画よりも予約がだいぶ先なので予習や復習をかねてyoutubeで他の教習所の元教官や現役教官の先生方の動画をよくみました。一本橋、スラローム、急制動、クランク、全部苦手だったんですよね。で、動画みて、なんとなーくわかったつもりで、いざ乗車してみる。でもやっぱりミス連発。うまくできない。結局一番役にたったのは、私の乗車を実際に眼でみて、その場で的確に指示だしてくれる、ここの先生方の助言でした。「平均台乗るまでの加速がたりないよー。もっとしっかりスピードつけてー」この一言で、エンドレスに落ちまくってた一本橋の泥沼から抜け出すことができました。まじ感謝です。ありがとー。卒検第二段階のみきわめは二度目で合格しました。最初のみきわめ、新しい靴と新しいグローブを着用したら、これまで簡単にできてた事が全部できなくなってしまって不合格。でもそれがよかったと思ってます。補講と二度目のみきわめ、この2時限はマンツーマンで教えていただいて、とても充実しました。苦手課題を何度も練習できて、うれしかったー。そしてその数日後に卒検。終了後、自分では絶対に落ちたと思ってました。ミスが多かったので。。。補講と二度目の卒検、お金振り込ん(このへんの金額、他校と比較するとめちゃ安いです)予約とらなくちゃと、前向きに沈んでいたら「基準を満たしていたので合格にしました」と。一瞬泣きそうになりました。。。簡単な卒業式と担当教官の方の本当にじわーっと、ためになるお話。そして受付で最後の手続き。私をみて満面の笑顔で送りだしてくれる受付のおねーさん。ああ、5か月前、この人に入校手続きしたもらったんだっけ。想い出したら、またちょっと泣きそうになりました。ちゅーわけで私にとっては、いい思い出ばかりのこの教習所です。皆様にとっても、そうでありますように! ”引用元”
みなの
きよし
二輪免許で通っています。1段階の後半ですが恐怖が抜けません。出来ていないと自覚してても判子を押され次に進んでいきます。技能教官で1人苦手な人がいて、「あなた、バイク運転に向いてないよ。今ならまだお金も戻って来るから怪我をする前に諦めるのも大切だよ」と言われました。メンタルダウンし乗るのも怖くなってしまいました。しかし、次の教官は、初歩的な事から細かく指導してくださり、少し落ち着きました。ただ、友人のバイクのうしろに乗って爽快で楽しくて私も運転してみたい。楽しそうと思って入校したのに今は、入校したことに後悔です。しかし、それだけ怖い乗り物だと思いながら諦めないで少しづつ進むことにしました。指導員は選べないが、この指導員を今後つけないようにする事は出来るみたいで安心しました。今は、恐怖でしかないので免許とってバイクに乗るかはわかりませんが頑張って取得はしようと思っています。褒められて伸びるタイプの人には向いていない学校だと思います。 ”引用元”
みなの
きよし
4. まとめ
最後に紹介した内容を簡潔にまとめてみました。
- 東京都にある人気の自動車学校
- 立川市エリアがメインの教習所
- 周辺環境を含め様々な施設が充実
- 親切かつ丁寧な教習とコースが魅力
みなの
きよし