本記事のターゲット読者
阿波自動車学校に申し込むか悩んでいる人
本記事を読んで分かること
阿波自動車学校の評判や口コミ、周辺環境がわかります
1. 基本情報
免許の種類
アクセス
阿波自動車学校は阿波の土柱があることで知られている徳島県阿波市にある自動車学校です。アクセスはJR川田駅からタクシーで約8分
阿波自動車学校の詳細なアクセス情報や送迎情報については、阿波自動車学校の公式ホームページをご確認下さい。
本記事ではそんな魅力あふれる阿波自動車学校についてご紹介します。
参考 阿波自動車学校公式サイト
2. 周辺環境
みなの
阿波自動車学校の周辺にはどんな施設があるのか気になります!
早速、周辺環境を見てみよう。
きよし
コンビニ
・ミニストップ 阿波久原店
(タクシー3分)
・ファミリーマート 阿波善地店
(タクシー4分)
一番近いミニストップの阿波久原店はタクシー3分ほど移動する必要があるようです。散歩ついでの買い物に丁度良さそうですね。
レストラン
・はなぶさ食堂
(徒歩11分)
・一楽そば処
(タクシー3分)
阿波自動車学校から徒歩11分ほどの場所には、はなぶさ食堂があります。中華そばが食べれるお店として有名です。他にも、蕎麦やカツ丼が食べれるお店として人気の一楽そば処があるためご飯に困ることはまず無いと言えるでしょう。
観光・遊び
・阿波の土柱
(タクシー5分)
・脇町・うだつの町並み
(タクシー14分)
阿波の土柱は、世界三大土柱の1つに数えられる絶景として有名です。また、脇町・うだつの町並みでは歴史ある建物が並び、見ごたえ十分です。
ショッピング
・デイリーマート ウインズ店
(タクシー3分)
・ディスカウントドラッグコスモス 阿波店
(タクシー3分)
近くには、地元の方から親しまれているデイリーマート ウインズ店があり、買い物の際にとても便利です。他にも少し足を運んだ場所にはディスカウントドラッグコスモス 阿波店もありますので、急な買い物があっても安心ですね。
まとめ
阿波自動車学校周辺には様々な施設があり、快適な学校生活が送れそうです。
3.阿波自動車学校の評判
みなの
皆さんがどんな口コミを書いているか気になります!
早速口コミを見てみよう。
きよし
良い口コミ(GoogleMap)
【こちらの教習所を選んだ理由】◎転職活動をしており最短で入校をしたかった為・実際に教習所を探してから5日後に入校出来ました!(私は11月半ば入校ですが、これに関しては時期によるかと思います。)◎値段が他教習所と比較し、リーズナブルに設定をされていた為・普通AT車、合宿(最短14日卒業コース~)で通いました。・地元から交通費が往復支給される為(指定場所➡︎指定交通ルート)・教習所サイトのナンバメイト運転免許センターから探しました。【施設について】◎女子寮・全体的にとても綺麗でした。・玄関、各部屋にセキュリティ完備をされており安心して過ごすことが出来ました。・各部屋(鍵付き)にベッド、テレビ、エアコン、WiFiがあり、申し分ないぐらいでした。部屋にワイヤーがついており洗濯する際は部屋干しでした。・共有スペースに冷蔵庫があり管理の際は名前を書いて食材を入れて置くようです。・洗濯機、乾燥機の利用は各利用時に200円必要です。(ここは多少懸念かも…)・私の入校時期(11月半ば)はシングルのお部屋で用意をしてくださりました。(時期によってはツインかもしれませんがそこは分かりかねます。)◎教習所周辺について・100円を一度払うと、合宿中は一度につき2時間まで自転車を利用することが出来ました。・少し先にコンビニ(ミニストップ)やドラッグストア、スーパーがありました。急な日用品はそこで揃える事が出来ると思います。・少し先に飲食店があり外食をしている方もいましたが、私はほとんど外出をせずに部屋にいたのでその辺りの情報は分かりかねます。◎食堂・3食が合宿費用内に含まれておりました。・朝、昼、夜、食堂を利用出来る時間が決まっているので授業の合間をみて食事をしに行きました。(食事が不要な際はその都度事前に申す制度のようです。)・味については私はとても美味しかったです!!食事のおかわりは出来ないようですが、白ご飯の量に関しては増量・減量が可能でした。男性の方は食事量に関して若干物足りないと言っている方もいましたが、女性には十分な量かと思います。・授業の関係でどうしても食事がとれない時に食堂の方に相談をしたところ、特別におにぎりを握ってくださるなど配慮が凄く嬉しく有難かったです。【授業について】◎技能・スケジュールは全て組んでいただけました!・授業の補講等があった際に、嫌な顔一つせずに受付の方が調整をしてくださりました。(私は技能の補講が2回、仮免と卒検一回ずつ落ちましたが、すぐにスケジュールの変更をしていただきました…ありがとうございました!)・私は運転に関しては赤ちゃん並みに知識が全くない状態(ゲームでいうマリオカートしか知らないレベル…)で入校してしまったのが申し訳ないぐらいに先生方にはたくさんのご迷惑をお掛けしたかと思います。(当初運転センスは引かれるぐらいありませんでした…)けれども、どの先生方も気さくで優しい方が多く、運転で困っている事を大変親身に聞いてくださったり、時には励ましてくださったり、運転に関するアドバイスをたくさんしていただきました。授業外でもすれ違った際にも応援の声を掛けてくださりとても嬉しかったです!・毎回色々な先生に担当していただきましたが全員が優しくて的確に分かりやすく指導をしていただきました。運転は命に関わる事なので時には厳しい助言や指導もしていただきましたが、他口コミに書いているような理不尽な内容では全くもってなかったです!分からないことに関して質問もしやすかったです!おかげさまで頑張ることが出来ました。ありがとうございました。◎学科・スケジュールは全て組んでいただけました!・席は決まってませんがソーシャルディスタンスを保って座るよう指示はありました。・授業の仕方は先生方によって違いますが、分かりにくい理解しにくい等は、私は感じませんでした。どの先生も共通して【人の命を預かる事】ということは大切な内容として強く授業をされていたかと思います。・私の地元の免許センターでは一回で合格をする事が出来たので、毎回の授業をきちんと聞いて復習をしていたら問題ないかと思います!【最後に】こちらの教習所を選んで私は本当に良かったです。他口コミで色々書かれている方もいますが、私はこの教習所に入校して凄く良かったです!先生方が本当に良い人、優しい方が多くて安心して過ごす事が出来ましたし、毎回のたくさんのアドバイスをいただいたのでその都度頑張ろうと思えました。アメトムチです。また機会があれば是非利用したいと思いますので、その際はよろしくお願いします。短い間ですが本当にお世話になりました。ありがとうございました。p.s 口コミを書くのが遅くなり申し訳ございません。。。 ”引用元”
良い口コミ(GoogleMap)
12月中旬に入校して2月に卒業できました。地元の高校生です。教員の方々、受付の方、バスのおじさん、皆さんが優しく阿波自動車学校を選択して良かったと思います。徳島県の自動車学校に行くなら、阿波自動車学校をオススメします。他の自動車学校は、実習の時間をとるのに手間をかけているようですが、阿波自動車学校はスムーズに卒業検定までいけました。教員の方々とは沢山お話ができ、また自動車学校に通わなければ行けない時が出たら、絶対阿波自動車学校に通います。ありがとうございました☆彡あと島耕作の漫画を置いてくれているのが最高です♡♡♡ ”引用元”
みなの
お世話になりましたという感謝の声が多いですね!
受講生に喜んでもらえる教習所みたいだね。素晴らしいです。
きよし
悪い口コミ(GoogleMap)
食堂…1日3食ご飯は出ますが無いものと思った方が良いです。炭水化物×炭水化物などのメニュー、驚くほどおかずの量が少ない、メインメニューで肉、魚類(タンパク質)が殆ど出てこない(出てきても2mmくらいの一欠片)など、味が薄すぎるなど生徒の栄養状態を考えた食事ではないです。私は入校してすぐ口内炎になりました。食堂に逆ギレをしてくるおじさんがいるので注意です。寮…男女別々の寮でアルソックのセキュリティ対策がされています。女子寮は築3年程度、男子寮は2021年竣工で非常に新しいです。このように築年数は新しいのですが、掃除係が1人しかいなく、寮内は掃除が行き届いておらず、不衛生な箇所が見受けられます。冷蔵庫、お風呂場、洗濯機など… 入校予定の方はバスマット(カビだらけでした、、、)、風呂の浴槽を洗うスポンジ、洗濯ネット、冷蔵庫を拭く除菌シートなどを持ってくることをお勧めします。※洗濯代200円、乾燥機代100円教官…無口な方から、フレンドリーで気さくな方など様々な方がいらっしゃいます。教え方も細かく指導する方からあまり細かく指導してこない方もいらっしゃいます。(男性の教官は年配の方が多いです。)女性の教官も数名いらっしゃり、とても気さくで優しい方だと思います。立地…最初に100円払うと自転車を借りることができます。自転車で7分弱のところに、ダイソー、スーパー(兼本屋)、ドラッグストア、リサイクルショップ、ラーメン屋(注意:15時閉店)、唐揚げ屋、焼肉屋、ジェラート屋『ドルチェ』、お洒落なカフェ『スプーンカフェ』、『ツリーハウスの森』という可愛らしい公園があります。買い物には困らないでしょう。自転車で30分のところに、阿波市の観光名物である世界三代土柱である、阿波の土柱があります。それ以外の観光名所はほぼ無いです。やることがあまり無いので、勉強に集中できると思います。山に囲まれたど田舎なので、とにかく虫が多いです。窓を開けると蛾のようなよくわからない虫が入ってくるので注意です。場内にはトンボが沢山飛んでいます。近所の田んぼには蛙が沢山います。良かった点もありますが、食事がいまいちだった点、寮内の掃除が行き届いていなかった点を踏まえ、こちらの評価にさせて頂きました。皆さんお世話になりました。 ”引用元”
みなの
是非とも改善して欲しい部分ですが、果たして本当の話なのでしょうか?
真偽は分からないけど、もし事実だとしたら解決して欲しいですね。
きよし
阿波自動車学校の評判まとめ
周辺環境
(3.5)
値段の安さ
(2.5)
アクセス
(3.0)
GoogleMap評価
(3.0)
総合評価
(2.5)
入校キャンペーン実施中!
4. まとめ
最後に紹介した内容を簡潔にまとめてみました。
- 徳島県にある人気の自動車学校
- 阿波市エリアがメインの教習所
- 周辺環境を含め様々な施設が充実
- 親切かつ丁寧な教習とコースが魅力
みなの
なんとなく自動車学校を決めてしまうところでした…。この記事を見つけられて本当によかったです!
少しでも快適な自動車学校生活を過ごすためにも、皆さんは自分の希望に近い自動車学校を選ぶようにしましょう!
きよし
入校キャンペーン実施中!